2013年3月26日火曜日

春野菜 豆の棒

暖かかったり、寒かったり、忙しい気温ですね。
体調もおかしくなりそうです。
花粉症ではないというのが救いですが、花粉症の皆様はもっと大変なのだろうとお察しします。


春なのでナバナです。
これはのらぼうですね。
日野や八王子の近辺に伝わる多摩野菜で、天明の大飢饉のときに現在の三多摩エリアの当時農村では、この野菜を食べて飢えをしのいだという説もある野菜です。
味は、結構おいしいんですよ。春野菜らしいほろ苦さもあり、アブラナ科特有の甘さもあり、なかなか市場流通はしないので、珍しい野菜という感覚なのでしょうか?
三鷹の農家では作っている所も結構あるみたいですね。地域密着のお店に行くと見つかるかもしれませんよ。


これはパクチーです。
やっと食べれそうですね。冬の間は寒そうに縮こまっていたので、春までもつか・・・と不安でしたが、結構立派に育ってくれました。
この野菜の種は、世田谷の経堂にある、パクチーハウス東京という、聞いただけで何が主役か分かるカフェの方から頂いた種です。
このお店はパクチーを育てている農家さんとも仲が良いらしく、その農家さんで自家採取した種だそうなので、今年はうちでも種を取ってみようかと思っています。
パクチーは、コリアンダーともシャンツァイとも言われていますが、日本ではこの野菜が伝わった当初「カメムシ草」と言われていたそうです。
独特の香りですが、好きな人はハマるんですよね。


ここ3年ほど大失敗続きの玉ねぎです。
不安ですね。
今年もダメかもと何度も思いましたし、実際マウイオニオンという玉ねぎは全滅の憂き目にあいましたから、今でも大丈夫だろうかと心配です。
上手くいったら夏野菜に嬉しい収穫物が一つ追加となりますので、頑張ってもらいたいです。


 昨日今日とこんな作業をしていました。
これはスナップエンドウや絹サヤに使う棒作りです。
斧で削るのですが、結構重たいので握力が無くなってしまいました。
その削った棒は↓


こうなります。
刺しやすくするために削ってたんです。
昨晩も風があったので、今夜以降は豆の蔓がしっかり巻きつくまでは、無風であってもらいたいんです。
どうなるもんでしょうね?

 葉物の野菜は現在まだ←こんなです。
トンネル資材が届かなくて種まきが凄く遅れてしまいました。
結果トンネル使わないでも大丈夫なくらいの気温になってしまい、今やっと本葉が出てきた所です。
春の端境期のときにもなんとか間に合うでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿