2012年5月10日木曜日

ピーマン ズッキーニ


ピーマンです。
まだ花も付いていません。
肉厚なパプリカと違ういわゆるピーマンです。
ピーマンて意外なことにナス科です。
因みに、ナス科トウガラシ属です。
後半はまあそうだろうねって思えますけどね。
夏の果菜類で人気なものって大体ナス科なんですよね。
うちのピーマンってあまり大きくなりません。
ほとんど追肥なんてことを行わないので、育て方かもしれませんが、なぜか味はいいんですよね。
昨年は、「あまり苦くなくて子供がこれなら食べられる」と若いお母さんから褒めてもらいました。
苗は買ったものなので、育て方でやはり味は変わるのだろうと思います。
今年もいいのが採れることを期待してます。

こちらはズッキーニ 左の写真には小さい実がついています。
ズッキーニはキュウリに似ているのですが、ほんとはカボチャの仲間で、ペポカボチャの一種です。
ウリというところではキュウリと同じなのですけどね。
ウリは水がとても好きな野菜ですが、ズッキーニはそうでもないそうです。
一昨年,昨年とズッキーニの育て方としては当たり前の雨除け栽培をしてみましたが、今年はそれをやめてみました。どうなるか実験です。
吉田農園では一般的な深緑というか黒っぽいズッキーニは育てておりません。
これはサルツァーナという種類です。
見た目はとても綺麗なエメラルドグリーンで、実際調理してみると、包丁で切った感覚はバターを切っているような手応えです。オリーブオイルで炒めると最高に美味しいですね!ベーコンとの相性も良さそうです。
種の説明書にも油との相性が良く、フリットに適していると書いてありました。
名前がちょっとカッコイイという理由で選んだのですけど、選んで良かった。

右写真の1本だけ黄色のオーラムっていう種類です。
交雑してしまわないか不安ですが、場所もないし、前の種が余っていたので何も考えずに播いてしまったので、隣に植えました。



さて、竹の根っこ取りも昨日終わらせました。
左は午前中に取りあがったものです。
結局今年もやる羽目になり、この日は左にある2本と他短いもの数本ですね。
この長いほうのやつが今年のボスです。大体10m位ですが、分岐が激しく地下深くにはびこっていたので、さんざん穴掘りさせられました。
まあ過ぎ去ってしまえば筋トレでした。昨日はそのあとトラクターで深めに耕しました。
右の写真の奥の竹林から根が入り込んでくるので、竹林の近くはトラクターが根っこによくに当たります。
で、今日は耕した畑に畝を立てて、明日はとうとうサツマイモ植えです。

0 件のコメント:

コメントを投稿